イノベーションプラン発表会

ひととわんちゃんの絆深まるドッグサロン

発表者名:

小路莉子

ブランド名:ドッグサロンアモ

ラインURL:line.ee/GsHbTGQ

発表順 3

1

スライド1

ひととわんちゃんの絆深まるドッグサロン

2

スライド2

2016年にトリマーの専門学校を卒業して就職、2019年に転職して2件のトリミングサロンで勤めたのちに、 一年半前の10月に独立して、ドッグサロンアモをオープンしました。

3

スライド3

JR八尾駅近くの自宅にてサロンをオープンしまして、今は既存のお客様で一か月先まで予約がいっぱいになっております。

4

スライド4

私がお店をオープンするにあたり、大切にしていることが、私に関わるお客様とワンちゃんの暮らしを より豊かにしたいということです。ただトリミングをして可愛くするだけではなく、 穏やかで幸せな日々を暮らせるお手伝いをしたり、一ヶ月に1回会うトリマーだからこそ、 深い関係になれると考えています。

5

スライド5

ペットロスという言葉をご存知でしょうか? ペットロスは、ペットを亡くした飼い主様の体験やそれによる悲しみのことを言います。 ペットロスが起こると、悲しみや怒り、抑うつなどといった感情に陥ってしまいます。 実際にペットを飼っている方の約8割がペットロスという言葉を知っていて、4割の方が実際に経験しています。

6

スライド6

実際の経験として勤めていた時にペットロスに陥っているお客様がいらっしゃいました。 その時に私はお話を聞いてあげることしかできなかったので、もっと何かできないかと思い、 今のトリーミングサービスに加えて、ペットロスを少しでも解決してもらうために ペットエンディングケアというサービスを展開したいと考えています。

7

スライド7

まず、トリミングサービスについて説明いたします。

8

スライド8

今は自宅サロンですが、店舗を持つことでスタッフを雇うことができるので、それによって 予約枠を増やすことができたり、シニアのワンちゃんに関してはお客様が一緒に付き添いながらの トリミングが可能になります。

9

スライド9

こちらがトリミングメニューの一覧です。

10

スライド10

次に、ペットエンディングケアのサービスについて説明いたします。

11

スライド11

ワンちゃんが亡くなり見送った後に、飼い主様がこの子と出会えてよかったと思っていただくための活動になります。 死が目にいきがちですが、死ではなく生にフォーカスを当てて、今を大切にすることこそが大切だと思っています。

12

スライド12

ペットエンディングサービスのなかの、家族写真の説明をさせていただきます。

13

スライド13

ワンちゃんの写真を撮る方っていうのはたくさんいらっしゃるんですが、ワンちゃんと自分だったり、 家族と一緒に撮る機会が少ないので、飼い主様とワンちゃんが写った写真を残してあげるサービスになります。

14

スライド14

次にエンジェルケアについて説明させていただきます。

15

スライド15

エンジェルケアというのは、亡くなった後の処置をして外見を整えてあげるケアのことです。 人間で言うおくりびとみたいなものです。

16

スライド16

生きていた頃の、その子らしい姿で見送るということが、その子の生きていたことに最大の感謝を届ける。 そしてこれから先を生きる飼い主さん、自らの歩む力となると考えています。

17

スライド17

最後にコミュニティ作りについてです。ペットロスになるお客様のほとんどが、 ワンちゃんが亡くなるまでに何もできていなくて、ペットロスになる方が多いです。 そこで、亡くなる前にできることを知ってもらうことが大切なので、コミュニティを作ろうと考えています。

18

スライド18

こちらはコミュニティを作った時にお話ししたい事例です。 この例を実際に集まって飼い主さんたちと話し合ったりとか、 私のトリミングサロンに来てくださっているお客様のために、 公式ラインを使ってメルマガのように配信したいと考えております。

19

スライド19

こちらがサービスの料金の一例です。

20

スライド20

ペットを飼う方がいつまでも幸せで穏やかに過ごせるように、メモリアルグッズを作ってくださる 、協業してくださる方を探しています。