イノベーションプラン発表会

キレイは骨格から!50代こそ史上最高に輝く人生を!

発表者名:

骨格ベクトレKokin

ブランド名:

骨格ベクトレKokin

サイトURL:

発表順 18

1

スライド1

みなさんこんにちは。骨格ベクトレのkokinです。50代、綺麗の近道は骨格です。

2

スライド2

まずは私の変化です。骨格は痩せているとか太っているとか、体重が何キロとかっていう点ではあまり見ません。 その人本来の骨格に戻れば、等身バランスやメリハリが出てきます。年齢とともに長く大きくなった顔も小さく なるんです。でも、顔は一切触ってないんです。体が変わると一緒に顔も変わるんです。これが骨格の面白い ところです。

3

スライド3

私は35歳で作業療法士になり、54歳で骨格ベクトルのインストラクターになりました。

4

スライド4

なぜか?個人事業主になりたかったんです。それと、最大の理由は老化と老後の危機感んが満載だったんです。 でも、もう毎日疲れきってて、筋トレとかの、しんどいことはしたくなかったんです。そんな時に骨格ベクトに 出会いました。

5

スライド5

骨格ベクトレの大好きなところは、世間の常識とは真逆ということです。運動も筋トレもダイエットもしません。 重力が味方になれば楽して変わるんです。

6

スライド6

その理由、主役は骨格、筋肉は脇役なんです。体の土台は骨格です。でも、私たちは20歳から、 骨格の老化が始まると言われています。私も含め、ほとんどの皆さんの骨格は崩れています。 でも、土台の骨格を戻せば、その辺についてる筋肉が正しく使われるようになって、筋トレしなくても 引き締まっていくんです。この図は骨格小顔1分メソッドいう本から引用しました。 最近アンアンとか多くの雑誌で

7

スライド7

紹介されている、という方もいらっしゃるかもしれません。 さて、骨格ベクトルとはベクトルトレーニングなんですが、トレーニングは一切しません。 で、骨格で一番大事なのはこの胸椎、胸の後ろあたりのこのカーブがめちゃくちゃ大事なんです。 そして背骨にはこのベクトルゼロという傾きがない関節があるんです。ここは傾いた体を自動的に 戻そうとする最も大切な機構があるんです。

8

スライド8

こういう背骨がある体は子供の体です。私たちもみんな子供の頃はこういう背骨で疲れ知らず、よく眠る。 すごく遊べたと思います。骨格ベクトルではこういう背骨のカーブを取り戻していって、疲れにくい体を 作っていきます。54歳、重力に引っ張られる体、私、54歳時にストレートネックがすごくて、このまま歳を とっていけば、どんどんどんどん体が前につんのめって、転倒しやすい体になっていた

9

スライド9

と思います。56歳、 重力が味方になってきました。転倒は免れそうです。おしりと胸の方向性が下から上向きの真逆になっています。 これは肋骨と骨盤が下向きから上向きに変わっただけなんです。骨格が変わると、その上のものは普通に上がります。 これが主役は骨格、筋肉は脇役ということです。、腰位置、お尻が上がれば足は長くなります。 努力も我慢の一切なしで、こういう変化が起きます。

10

スライド10

セッションの流れです。施術の前後でこの4方向の写真を撮ります。そして最後にこの変化を比べるんです。 この変化を見るときがもうワクワクどきどきで、とても楽しいです。

11

スライド11

施術は1対1で快適さ最優先です。我慢は一切しません。体と心がリラックスして緩む方が骨格は変わるので、 簡単なセルフケアを提案させてもらいます。

12

スライド12

骨格から綺麗になるとは、一番大切な体の土台を整えるだけです。そうすると重力が味方になって、 リラックスして綺麗と健康になります。あとは長期目線でコツコツ楽しいを積み重ねていきます。 楽して自分が変わると、私、もっといけるんじゃないかなと思えるようになるんです。 私は本当にそれを確信しています。未来が楽しみになるので、そしてその未来の先です。

13

スライド13

その先には、私の最大の夢であるこの健康寿命を延ばしたいんです。最後まで自分でトイレに行くっていうことが どれほど難しくて本当に尊いことなんですが、それを医療現場で私はすごく実感してきました。 セッションは1月1回程度、2万2千になります。私みたいにラクしたい方、何をしても変わらなかった方、 お待ちしてます。ありがとうございます。